IZUTSUYA 井筒屋オンラインショッピング

オンラインショッピングご利用ガイド

のし・包装・名入れサービスについて

のし、名入れのご案内

包装のご案内

結 婚

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
結婚祝いを贈る 御結婚御祝・祝 御結婚・寿・御祝 のしあり
紅白10本結び切り
引き出物 寿・壽(両家の連名[姓]、新郎の姓が右側※1)
引き菓子 寿・壽・家喜物(結婚する二人の名、新郎の姓が右側※1)
結婚祝いのお返しに品物を贈る 内祝(姓・もしくは名※2)
お寺へ挙式料とは別にお礼をする場合 寿
神社へ挙式料とは別にお礼をする場合 御初穂料・初穂料
仲人へのお礼 御礼・寿(両家の連名)
新婦の実家への挨拶(里帰り)に手土産を持っていく 寿・御土産(新郎の名前を入れる)
[ご先祖様へ]御先祖様
寿・上(左上に御先祖様)
新郎の実家への挨拶品(婚家土産) 寿・御土産(宛名は左上にお父上様、○○様などと書く。新婦の名前を入れる)
[ご先祖様へ]御先祖様
寿・上(左上に御先祖様)
新郎の親類への挨拶 寿・御土産(夫婦の名前を連記)
新郎の両親と同居する場合の、ご近所廻りの挨拶品 寿・内祝(新婦の名前)
新郎新婦二人だけの新居のご近所の挨拶品 寿・内祝・粗品(夫婦の姓)
御挨拶の意味あいを強くする場合は、御挨拶・粗品 のしあり
紅白5本蝶結び

※1 引き出物、引き菓子の名入れは、通常は新郎が右側、新婦が左側。
養子縁組の場合は、引き出物、引き菓子ともに左右逆にする場合と、引き出物のみ逆にする場合があります。

※2 名入れは、①結婚後の姓のみ、②結婚後の姓の左側に「旧姓○○」を添える、③旧姓のみ入れる(新婦の両親やご家族のお知り合いの場合)、④2人の名を入れるなど色々な場合があります。

お悔やみごと①

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
通夜に霊前に品物を供える 御霊前 黄白5本結び切り
親戚の親しい者が、通夜の接待に役立つ食物などを届ける 御通夜御見舞
仏式 告別式に参列して金封を供える 御霊前・御香典・御香料・御香華料
告別式に供物を持参する 御供・御霊前
参列者へ当日渡すお礼 志・会葬御礼・粗供養
告別式の運営や手伝いをしていただいた方々へのお礼 志・御礼 黄白5本結び切り
もしくは白封筒(「御礼」のみ)
神式 告別式に参列して金封を供える 御霊前・御玉串料・玉串料・御榊料・御供物料・御供料 黄白5本結び切り
(蓮の花の入ったものは使わない)
告別式に供物を持参する 御供・奉献
参列者へ当日渡すお礼 志・偲び草・偲草・ しのび草 黄白5本結び切り
キリスト教式 告別式に参列して金封を供える 御花料・御献花料・御花環料・御霊前
[カトリックのみ]御ミサ料
[プロテスタントのみ]忌慰料
白封筒
もしくは黄白5本結び切り
(蓮の花の入ったものは使わない)
参列者に対するお礼 偲び草・偲草・しのび草・志・感謝・粗品 黄白5本結び切り

お悔やみごと② 法要など

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
仏式 法要に招かれて金封を供える 御霊前・御仏前・御佛前・御供物料 黄白5本結び切り
忌明けを境に、前は「御霊前」、後は「御佛前」とする。
法要に供物を持参する 御供・御供物・御霊前・御仏前・御佛前
法要への参列のお礼 志・粗供養・茶の子・○○日志・回忌志 黄白5本結び切り
法要のお世話のお手伝いをしていただいた方へのお礼 志・御礼 黄白5本結び切り
または白封筒
(この場合は「御礼」のみ)
七七日の忌明けのお返し(香典返し) 志・忌明け志・七七日志・満中陰志・茶の子 黄白5本結び切り
(戒名(法名)短冊を貼りつける場合もある)
お墓を建て、仏壇を購入し、開眼供養をしていただいたときの御礼 開眼回向御礼・開眼式御礼・御布施 紅白5本蝶結び
(結び切りの地域もある)
※ただし同時に法要を行う場合は、法要本位とし、黄白の水引、結び切りで「御供」「建碑御供」「御仏前」「御佛前」とし、お礼も黄白の水引、結び切りで「粗供養」「建碑粗供養」とする。

お墓を建てた方へ、完成を祝って金品を贈る 寿塔御祝・建碑御祝・墓碑御建立御祝
仏壇(仏像)披露を祝い金品を贈る 御開眼法要御祝
仏壇披露やお墓建立のお祝いのお返し 内祝・建碑内祝
お盆に身内の家や知人の家を訪問する際に仏壇にお供えする 御供・御仏前・御佛前 黄白5本結び切り
神式 法要に招かれて金封を供える 御玉串料・玉串料・御榊料・御神饌料・御神前・御供物料 黄白5本結び切り
(蓮の花の入ったものは使わない)
法要に供物を持参する 奉献・御供
法要への参列へのお礼 志・偲び草・しのび草 黄白5本結び切り
五十日祭(又は三十日祭)にお返しの品物を贈る 志・偲び草・しのび草・茶の子・粗品・五十日偲び草
キリスト教式 記念式や追悼ミサの後のもてなしを受ける場合に金封を贈る 御花料・お花料
[カトリックのみ]御ミサ料・ミサ御料
白封筒
死後1ヶ月の召天記念の時に、お返しの品物を贈る 志・召天記念・偲び草・感謝 黄白5本結び切り

人生のお祝いごと

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
妊娠五ヶ月目の岩田帯をつける時、着帯祝いを贈る 御帯祝・帯掛御祝・御着帯御祝・寿 のしあり
紅白5本蝶結び
妻の里方から岩田帯を贈る 祝い帯・祝いの帯・祝之帯・岩田帯・祝帯掛・寿
帯祝いのお返し 内祝・寿
出産祝いに金品を贈る 御出産御祝・祝 御出産御安産御祝・御誕生御祝
出産祝いのお返し 内祝・出産之内祝(下に子供の名前を書く)
(命名札をつける場合は、掛け紙には姓、命名札に名を書く)
お宮参りのお祝いに金品を贈る 祝 御宮参・宮参り御祝
初節句のお祝いのお返しをする 内祝(下には子供の名前を書く)
生まれてから1年目の誕生日を祝う贈り物 祝 初誕生日
初誕生日御祝
初誕生日のお祝いのお返し 内祝(下には子供の名前を書く)
七五三のお祝いに金品を贈る 御祝・七五三御祝・祝 七五三・祝 十三参り
[3歳]御髪置御祝
[5歳]御袴着御祝
[7歳]御帯解御祝
七五三や十三参りのお祝いへのお返し 内祝(下には子供の名前を書く)
入園・入学のお祝いに金品を贈る 御入園御祝・ご入園おめでとう・御入学御祝・祝 御入学
小・中・高の進学を祝って金品を贈る 御進学御祝・祝 御進学
卒業のお祝いに金品を贈る 御卒業御祝・祝 御卒業・ご卒業おめでとう
就職のお祝いに金品を贈る 御就職御祝・祝 御就職・ご就職おめでとう
成人式のお祝いに金品を贈る 御成人御祝・祝 御成人・成人おめでとう
結婚記念日のお祝いに金品を贈る
紙(1年目)、革(3年目)、木(5年目)、銅(7年目)、錫(10年目)、水晶(15年目)陶器(20年目)、銀(25年目)、真珠(30年目)、珊瑚(35年目)、ルビー(40年目)、サファイヤ(45年目)、金(50年目)、エメラルド(55年目)、ダイヤモンド(75年目)(英国では60年目)
例:金婚式御祝・御金婚式祝・祝 金婚式 のしあり
紅白5本蝶結び
※紅白10本結び切りにする地域もある
結婚記念日のお祝いのお返し 内祝・○○式記念
厄払いを祝って贈り物をする 御厄除御祝・厄払祈念・厄除け祈願 のしあり
紅白5本結び切り
(蝶結びの地域もある)
敬老の日や長寿祝いに金品を贈る 寿福・敬寿・万寿・長寿御祝 のしあり
紅白5本蝶結び
長寿祝いのお返し
還暦(数え年61歳)、緑寿(数え年66歳)、古希(数え年70歳)、喜寿(数え年77歳)、傘寿(数え年80歳)、米寿(数え年88歳)、卒寿(数え年90歳)、白寿(数え年99歳)、百寿(数え年100歳)、上寿、賀寿(数え年100歳以上)
○○記念・○○之記念・○○内祝・○○歳内祝
(例:米寿記念・米寿之記念・米寿内祝・八十八歳内祝)

一般のお祝いごと

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
昇進・栄転・就任のお祝いに金品を贈る 御昇進御祝・祝 御昇進・御栄転御祝・祝 御栄転・御就任御祝・祝 御就任 のしあり
紅白5本蝶結び
昇進・栄転・就任のお祝いのお返し 御礼
転勤・転居・旅立つ方へ、別れを惜しんで金品を贈る 御餞別・おはなむけ・御贐(転勤で栄転かはっきりしない場合にも使う)
定年退職の人へお祝いの品物を贈る 御定年御祝・御退職御祝・御餞別・御贐・記念品
[会社・団体から]謹呈
[公務員]御退官御祝
定年退職のお祝いのお返し 御礼・粗品・松の葉
地鎮祭に招かれた時のお祝い 御祝・地鎮祭御祝・奉献
地鎮祭のお祝いのお返し 地鎮祭内祝・地鎮祭記念・内祝・記念
上棟式に招かれた時のお祝い 御祝・上棟式御祝・御上棟御祝・祝 上棟
地鎮祭のお祝い、上棟式のお祝いのお返し 上棟式記念・内祝
地鎮祭や上棟式の時、工事を始める前などにご近所に挨拶廻りをする 御挨拶・粗品
新築のお祝いに金品を贈る 御新築御祝・祝 御新築
[ビルや大型の建物]御落成御祝・祝 御落成
[増改築の完成] 御竣工御祝・祝 御竣工
[マンションの購入]御新居御祝・祝 御新居
[改築]御改築御祝・祝 御改築
新築祝いのお返し 新築内祝・新築記念・内祝
開店・開業のお祝いに金品を贈る 御開店御祝・祝 御開店
御開業御祝・祝 御開業
開店披露の記念品や、お祝いのお返し 開店記念・記念品
引越し先の隣近所へご挨拶として品物を配る 御挨拶・粗品
勲章・褒章の受章を祝い金品を贈る 御祝・御受章御祝・ 祝 御受章・祝 ○○
受賞を祝い金品を贈る 御祝・御受賞御祝・祝 御受賞・祝 ○○
受章・受賞のお祝いのお返し 内祝・記念(右上に「○○賞受章」「○○賞受賞」)
博士号を受領された方へお祝いの金品を贈る 祝 博士号・○○博士受賞之御祝
入選・入賞を祝い金品を贈る 祝 御入選・祝 御入賞・入賞御祝・御祝
出版を祝い金品を贈る 御出版御祝・祝 御出版
御上梓御祝・祝 御上梓
舞台に出演する人たちの労をねぎらって、楽屋に金品を届ける 御部屋見舞・楽屋御見舞・壽・寿

季節の贈答

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
新年のご挨拶の手土産 御年賀・御年始・御勝栗料 のしあり
紅白5本蝶結び
母の日に金品を贈る お母さんありがとう・祝 母の日・すてきなお母さんへ
父の日に金品を贈る お父さんありがとう・祝 父の日・すてきなお父さんへ
お中元を贈る 御中元・お中元・夏のごあいさつ
お中元をずらして贈る、もしくはお中元のお返しが遅れた場合 [立秋前日まで]暑中御見舞・暑中御伺い
[立秋から処暑]残暑御見舞・残暑御伺い
お歳暮を贈る 御歳暮・お歳暮・お歳暮のごあいさつ
お歳暮が遅れて、年始廻りにも行けず、1月~2月に贈る場合 [立春前日まで]寒中御見舞・寒中御伺い
[立春から2月末まで]余寒御見舞・余寒御伺い

一般の贈答

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
慶事以外の一般的なお礼 御礼・御挨拶 のしあり
紅白5本蝶結び
目下の人への感謝やねぎらいに金品を贈る 寸志
ちょっとしたお礼に品物を贈る 粗品・御礼
慶弔、お見舞い以外で品物を贈る時、会社や団体に品物を贈る 贈呈・贈
謹んで差し上げますという気持ちで品物を贈る場合 謹呈
寺社へ金品を寄付する 奉納・御寄進

お見舞い、お詫び

内 容 表書き(名入れ) のし紙の体裁
病気、怪我のお見舞に金品を贈る 御見舞・お見舞・祈 御全快 のしなし
紅白5本結び切り
病気見舞いをいただいたが、病気が長引いているので途中で一度お返しがしたい場合 御見舞御礼 のしあり
紅白5本結び結び
もしくはのしなし短冊
病気見舞いのお返し 快気祝・快気内祝
病気見舞いのお返し(退院した場合) 退院内祝
病気見舞いのお返し(完治した場合) 全快内祝
病院でお世話になった医師や看護士その他の方々へのお礼 御礼 のしあり
紅白5本蝶結び
火事の火元になった家に金品を贈る 御見舞・火災御見舞 のしなし
水引なし かけ紙のみ
類焼で被害を受けた家に金品を贈る 類焼御見舞・火災御見舞
付近で火事があった家に金品を贈る 近火御見舞
台風で被害を受けた家に金品を贈る 台風御見舞・火災御見舞
地震で被害を受けた家に金品を贈る 地震御見舞・災害御見舞
水害で被害を受けた家に金品を贈る 水害御見舞・災害御見舞
交通事故等で加害者が被害者を見舞う場合 御詫び・粗品・御挨拶 のしなし
紅白5本結び切り
工事中の騒音がうるさいという苦情のお詫びに品物を贈る 御詫び・御挨拶・粗品

名入れについて

水引の下にご依頼主のお名前を入れます。
はっきりとした決まりごとはなく、フルネームで入れる場合、姓だけで入れる場合、会社名で入れる場合、連名にする場合など様々です。
3名以上の大人数になる場合は、「○○一同」といった書き方もできます

その他

内のしと外のしについて

内のしは商品に直接のし紙をかけ、その上からお包みいたしますので、のし紙は直接見えません。
外のしは商品をお包みし、その上からのし紙をかけます。

包装サービス

簡易包装、完全包装、二重包装をお選びいただくことができます。

包装の形態 包装形態の説明
エコロジー(簡易)包装
井筒屋では地球環境保護のため、エコロジー(簡易)包装をお奨めしております。
短冊型の簡易のし紙、商品全体ではなく簡易的な包装でございます。
お中元・お歳暮でエコロジー包装・ごあいさつのしをお選びいただいた場合、簡易包装でお届けいたします。
また、ご自宅使用や産地直送品など商品の特性上の理由により簡易包装でのお届けのみとさせていただいている場合がございます。
完全包装
商品全体をお包みいたします。
のし紙が祝儀(御祝・内祝等)、不祝儀(御供・志等)などは完全包装でお届けいたします。
二重包装
完全包装+手提げ袋
ご自宅に一旦お届け後、先様へご自身でお持ちになる場合は、こちらをお選びください。
※商品を完全包装でお包みし、その上からさらに梱包し、手提げ袋をお付けします。

のしをご希望の場合、体裁に合う包装紙でお包みしております。

包装紙の種類 包装紙の説明 包装・進物体裁
一般包装紙
一般のお祝いごと、季節の贈答、お見舞い、お詫びなどに関する用途 紫色の包装紙
寿包装紙
結婚に関する用途 赤色の包装紙
弔事用包装紙
お悔やみごとに関する用途 グレーの包装紙