猿喰の米を使用したノンアルコールの甘酒 720ml
さるはみブランド委員会
[さるはみブランド委員会]門司猿喰 あまざけ(720ml)
KC0042 (0)
江戸時代に飢饉から人々の命を救うために干拓された、門司区の猿喰新田(さるはみしんでん)のお米「夢つくし」で作ったノンアルコールの甘酒です。
この甘酒は、新田を守り、その歴史を伝えるために2011年に発売されました。
醸造元は福岡県久留米市田主丸町で320年の歴史を誇る「若竹屋酒造場」。米麹と米と水を原料に、米本来の風味、優しい甘み、さらりとした切れの良い口当たりに仕上げられています。
その味わいが認められ、2018年11月に開催された日本初の甘酒コンクールである「第1回長野県甘酒鑑評会」において名誉審査長賞を受賞しました。名誉審査長は発酵学の第一人者といわれる小泉武夫さんです。
夏は冷やして、冬は温めて。
生姜や抹茶やココアなどを加えたり、牛乳や豆乳で割ったり、ヨーグルトと混ぜたりしても楽しめます。
●内容量:720ml
●サイズ:75×270×75mm
●賞味期限:製造より210日(未開封で)
●保存方法:常温保存(冷暗所が望ましい)。開封後は冷蔵保管して早めに飲みきる事を推奨。
(軽減税率商品)